JOB

【2020年】就職・転職活動に有利でおすすめなプログラミング言語を探す

アプリケーションエンジニアになるために就職したいけど、なんの言語から勉強するのがいいの?なぜその言語がおすすめなの?見つかった後はどうすればいいの

このような疑問に答えていきたいと思います。誰でも簡単に確かめることができる方法です。

プログラミング言語のおすすめだけを一覧にしても「何故」なのかがわからないので根拠も示します。

就職や転職におすすめで有利な
プログラミング言語

いきなり結論出していきます。このランキングの根拠を知りたい方は下の方まで見てください。

また、勉強するプログラミング言語きめた後にどうするのかについても書いてます。

Java

ポイント

  • サーバーサイドによく使われる言語
  • Androidのモバイルアプリケーションにも使われる
  • オブジェクト指向型言語で多言語への応用が効きやすい
  • 就職サイトにて求人が多い
  • 処理速度が非常に早い

 

PHP

ポイント

  • サーバーサイドによく使われる言語
  • スクリプト言語でコンパイルやビルドも不要で開発しやすい
  • オブジェクト指向型言語で多言語への応用が効きやすい
  • スクリプト言語の中でも処理速度が非常に早い
  • クラウド開発環境を作りやすい

C#

ポイント

  • サーバーサイドやPCクライアントソフトにもよく使われる
  • 処理速度が非常に早い
  • C言語に近いがオブジェクト指向が使われる
  • メインメモリ内に仮想テーブルをSQLのような使い方ができる

結論だけで問題ない方はここまであげたプログラミング言語を学習すれば就職には十分です。

これ以降はなぜ上記のプログラミング言語を選んだのか解説していきます。

 

なぜおすすめで有利と言えるのか

大手就職サイトの募集要項に含まれているプログラミング言語を検索し、ヒットした件数の合計をランキングにしているからです。

今回はタイトルにもあるように、就職・転職におすすめで有利である必要があるので就職サイトを使いプログラミング言語それぞれで募集している件数を集計しました。

前提として職種をSE・社内SE・WEBサービスエンジニアなどに絞ってからプログラミング言語の絞り込みを行なっています。

対象にした言語はこちらのメジャー言語です。

サーバー向け、モバイル向けは区別していません。

  • Java
  • PHP
  • C#
  • Python
  • C++
  • Go
  • Ruby
  • Swift
  • Kotlin
  • Objective-C

現状上記のプログラミング言語で開発している会社が非常に多いです。

また、数年単位で流行り廃りなどもありアプリケーションエンジニアを目指す方は少なくとも毎年チェックした方がいいです

すでにエンジニアで次に習得するプログラミング言語を探す際にもこの方法は使えます。

 

おすすめなプログラミング言語を探すことができるサイト

私が新しいプログラミング言語を学習する際にヒントとして使っている就職・転職サイトです。

共通する特徴としてプログラミング言語または自由入力での絞り込みができることです。

 

doda

IT企業に特化しているわけではなく様々な業種に対応して幅広い求人を掲載しています。

非常に求人数が多く自由入力の絞り込みが可能なのできになるプログラミング言語の需要を見ることが可能です。

 

forkwell jobs

IT企業に特化している就職・転職サイトです。

掲載数は多くないですが、プログラミング言語、フレームワーク、クラウド環境がタグにきっちり登録されていて非常に検索しやすいです。

サイト上部の虫眼鏡から自由入力の絞り込みが可能です。

 

type

こちらのサイトも総合的に求人を出すサイトです。

IT系の絞り込みを行うとdodaよりも掲載数自体は少ないですが、検索機能が非常に使いやすく細かい検索が可能です。

もちろん自由入力の絞り込みが可能です。

 

ここで紹介した3つの就職・転職サイトであれば就職に有利なプログラミング言語を見つけることが可能です。

 

自分の学習するプログラミング言語を決めた後にすること

就職・転職に有利なプログラミング言語を自分で決めたら後は学習をしていきましょう。

IT業界に入りたいと思っている初学者向けの勉強法の記事はこちらに書きました。

もし、すでにエンジニアという方は次に学習するプログラミング言語を決めた後に、その言語に合わせてフレームワークサーバー環境(AWS・GCPなど)の情報も見ておくといいです。

大体募集要項の中に記載されれているので、多種多様なフレームワークもここで決めておいた方が後々自分で決める手間が省けます。



ここまで見ていただきありがとうございます。

私も次のスキルを身に着ける際に就職サイトを使って絞り込みをかけて需要を確かめてから習得する言語を決めています。

習得したい言語と需要のある言語が一致しないことが今の悩みだったりします。

-JOB
-, , ,

© 2024 Engineer Life Blog